プログラム
時間 | 項目 | テーマ |
---|---|---|
10:15-10:20 | Opening | 【挨拶】
藤原 康弘(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 理事⻑) |
10:20-11:50 | 第1部 | 5周年セッション MID-NET®の軌跡と医療情報データベースの未来に向けて
|
講演
宇⼭ 佳明(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 医療情報活⽤部⻑/疫学課⻑) |
||
パネルディスカッション
滝⽥ 諭(⽇本製薬団体連合会 安全性委員会 委員⻑) |
||
11:50-13:10 | 休憩 | |
13:10-14:10 | 第2部 | MID-NET®の進化に向けた最近の取り組みと安全対策への⾏政利活⽤事例 關野 ⼀⽯(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 医療情報活⽤部 MID-NET運営課⻑) |
14:10-14:20 | 休憩 | |
14:20-16:55 | 第3部 | パネルディスカッション MID-NET®:再審査申請までの道程と新規活⽤への開拓
|
プレゼンテーション1
松本 卓之(第⼀三共株式会社 安全性疫学情報部 薬剤疫学グループ) |
||
プレゼンテーション2
池⽥ 三恵(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 安全管理監) |
||
パネリスト
<製薬企業> ⽥村 令⼦(アストラゼネカ株式会社 研究開発本部 ペイシェントセーフティ統括部 SPL部 Safety Epidemiology) <厚生労働省> ⽂ 靖⼦(厚⽣労働省 医薬・⽣活衛⽣局 医薬品審査管理課 審査調整官) <独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)> 池⽥ 三恵(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 安全管理監) |
||
16:55-17:00 | Closing | 【挨拶】
宇津 忍(独⽴⾏政法⼈医薬品医療機器総合機構 理事(技監)) |
※予定。時間やテーマは今後変更となる可能性があります
プログラムに関する質問は下部の「お問い合わせフォーム」よりご投稿願います。
(事前資料公開は2月上旬頃を予定。同時に事前公開資料に対する事前質問受付開始予定)